ソフトウェア開発 Software

複合機のシステム開発

複合機概要
コピーやファックス、スキャンなどの機能を一つにまとめた機器
業務内容
新規機能のUI(ユーザーインターフェイス)開発
新規機種や従来製品への機能追加に伴う画面追加や画面遷移制御の設計/実装及びテスト。
自動テストシステムの構築
シミュレーター環境を使用したUIの画面表示内容や画面遷移を自動評価するシステムの設計/実装及びメンテナンス。
開発言語
C言語、Qt(キュート)

リモートワーク・テレワーク対応の業務効率化ツール(コラボレーションツール)

導入対象
個人、建築業の企業ユーザ
業務内容
ツール使用ユーザの操作分析、分析結果の可視化(グラフ化)
導入効果
効果的な広告展開のためのユーザの利用状況の把握
開発環境
AWS(Amazon Web Service)のLambda(Node.js)、QuickSight、DynamoDB

ハード更改による仮想化基盤システム更新

業務詳細
ハード更改による仮想化基盤のバージョンアップ対応
導入効果
バックアップシステムの再構築とDR(災害対策)システムの連携による効率化
業務内容
ツール使用ユーザの操作分析、分析結果の可視化(グラフ化)
身に付く技術
最新仮想化システムの開発技術習得
開発環境
VMware、Windows、RedHat

基幹システムの仮想化基盤開発

業務詳細
仮想化基盤にLINUXを用いたコンテナ基盤を構築
導入効果
新基盤を導入する事で開発運用の利便性の向上
業務内容
ツール使用ユーザの操作分析、分析結果の可視化(グラフ化)
身に付く技術
コンテナ基盤(最新基盤)の技術習得
開発環境
VMware、RedHat

半導体搬送装置ホスト通信の新規設計及び設計変更

装置概要
半導体に対して熱加工処理や洗浄などを自動で行う装置
導入対象
国内、海外の半導体製造装置メーカー
業務詳細
新規設計/設計変更
ユーザーから要望のあった新規機能の追加および変更(影響範囲調査⇒コーディング)
機能統合業務:別装置で追加および変更された機能を他装置へ実装する
テスト業務:追加や変更のあった装置が正しく動作することの検証
通信ログ確認:ホストに対して、正しいメッセージを装置側が送信していることの確認
開発環境
Microsoft Visual Studio、VirtualBox